薪の無人販売をしています。PPバンドで結束したものを並べていましたが、先月より野菜の収穫ネットに入れたものも並べています。 PPバンドよりコストが高くなるので、デポジット制で、10袋返却してもらえば、1袋持っていって
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
薪の無人販売をしています。PPバンドで結束したものを並べていましたが、先月より野菜の収穫ネットに入れたものも並べています。 PPバンドよりコストが高くなるので、デポジット制で、10袋返却してもらえば、1袋持っていって
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。
続き川井方面にいったので、やまびこ館のもうもう亭で生姜焼定食を食いました。よくメニューをみないで頼んだんですが、汁物は蕎麦で少し得をした気分になりました。 テーブルに「岩手紫蘇ふりかけ」というのがあったので、ご飯にかけて
続き森永卓郎さんが亡くなられました。ここ何年かで何冊か著作を読み、とても感銘させて頂いたので、とても残念です。御冥福をお祈りします。 原発不明がんで森永卓郎さん死去のニュースで思い出すのが生前、もうすぐ死ぬから日本のタブー
続き午前中で終わる現場があり、午後は事務所に戻って来るのでなにかお願いします。そんなことを現場の職長から頼まれたので、困ったときの薪頼みです。(笑) 薪の無人販売をしていますが、今まではPPバンドで結束したものを並べてい
続き最近はほぼ毎日、凍結防止剤(塩)の積込です。今日の積込は1トン積み込み、在庫は3トンになりましたが、本日14トン搬入予定です。 作シーズンまでは13t車の平ボディーで搬入し、自社のユニックで卸すのがほとんどでしたが、
続き1/28_10:50_薪無人販売所の様子です。プレハブの中に置いてあった木っ端が大分なくなりました。ネット入も少なくなりましたが、返却されたネットも結構あるので、午前中に終わる現場があり、午後には人が戻って来るというこ
続き1月26日は早朝から除雪となりましたが、橋の伸縮装置のところに引っ掛っかったと、報告がありました。現車を確認しましたが、カッテイングエッジの真ん中が根元から後ろに曲がっていました。 引っ掛けたところを確認しましたが、
続き今シーズン、稼働2回目です。今回は天気予報もそれなりだったので、早めに対応できて良かったです。稼働は5台で、一番多く動いた機械で6時間。そんな感じでございました。
続き