来年度の休日を監督署に届けを出して受理してもらったので、採用情報のカレンダーを変更し、休日の記述を書き換えました。岩手県の工事は、ここ何年かで土日を休まなければならない雰囲気でしたが、宮古市もそんな方向に向かうというこ
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
来年度の休日を監督署に届けを出して受理してもらったので、採用情報のカレンダーを変更し、休日の記述を書き換えました。岩手県の工事は、ここ何年かで土日を休まなければならない雰囲気でしたが、宮古市もそんな方向に向かうというこ
続き※編集中です。 大坂社長の 「#宮古の海の未来を守りたい」 震災復興から漁業再生に挑む若き社長の物語 #ドラ息子の覚悟 すばらしい。 岩手県建設業協会宮古支部、最年少理事です。笑 父はまだ早いと言いましたが、私が任命しま
続き竣工済みの橋補修工事の現場ですが、頼んでいた看板が来たので取り付けさせて頂きました。看板には次の様なことが記載されています。 刈屋橋(令和5~6年度)修繕工事は、従来の壊れたら直す「事後保全型」から、計画的な修繕で橋の
続き宮古労働基準監督署、下村健治署長さんより、建設業労働災害防止協会岩手県支部宮古分会として、死亡災害ゼロ1000日の達成に対して、感謝状を頂きました。 分会長として私が、感謝状を頂きましたが、会員含め建設業界全体で成し
続き本日の岩手日報にこんな記事をみつけました。あまり書くとぐだぐだと書きそうなので・・・※編集中です。で、やめておこうと思います。(笑)
続き昨日、宮古市の建設課維持係の方から連絡があり「道路維持の直営班で使用する砕石を置かしてほしい」と、そんな依頼をされました。最近は特に使っていなかったので、どうぞどうぞということで、本日、砕石とローダーが入りました。
続き本日は「宮古土木センター管内_合同工事現場パトロール」で3つの現場を見てきました。2箇所目は岩手発注の「二級河川閉伊川筋藤原地区河川災害復旧(23災662号)水門土木工事」です。 請負金額は「350億」だそうです。こ
続き本日は「宮古土木センター管内_合同工事現場パトロール」で3つの現場を見てきました。2箇所目は岩手発注の「宮古港鍬ケ崎地区ほか維持修繕(防草対策)工事」です。
続き本日は「宮古土木センター管内_合同工事現場パトロール」で3つの現場を見てきました。1箇所目は山田町発注の「普通河川新開地の沢川改修工事」です。
続き本日は年に2回開催されている「宮古土木センター管内_合同工事現場パトロール」に参加してきました。宮古土木センターはもちろん、建設業協会、建設業界、宮古市、山田町、そして宮古労働基準監督署の方々と、本日は3つの現場を見て
続き