9月1日(月)、地域貢献活動の一環として、国道340号(旧新里地域)の、旧中里駅から茂市まで、ゴミ拾いを行いました。茂市から押角峠まで大体20kmあり、年に2回位、宮古側と岩泉側と分けてやっている感じです。 マナーが
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
9月1日(月)、地域貢献活動の一環として、国道340号(旧新里地域)の、旧中里駅から茂市まで、ゴミ拾いを行いました。茂市から押角峠まで大体20kmあり、年に2回位、宮古側と岩泉側と分けてやっている感じです。 マナーが
続き弊社では盆休みと、正月休み前に、車を全部事務所に集めて、洗車と車内に掃除機かけ、拭き掃除、ウォッシャー液の補充を行うのが恒例行事になっています。 今回は明日の8月13日より盆休みになっているので、本日8月12日に洗車
続き市役所の入口にあるモニターに映す広告の営業を受けたので、申し込んでみました。アイコンの画像に 押角トンネル を採用してみました。(笑) そして、薪の無人販売 も掲載させていただきました。(笑) 市役所に行った際には
続き令和7年度_安全運転管理者等講習に参加してきました。Google先生に聞いてみました。 Q:安全運転管理者について簡潔に教えて下さい。 A:安全運転管理者とは、一定台数以上の自動車を使用する事業所が、交通事故の防止や安
続き何年ぶりなのか、わかりませんがエアコンの中を掃除してもらいました。だいぶ古いエアコンなので、もし壊れたら新しいのにするしか無いといわれ、それでも良いということでやってもらいましたが、なんとか無事に終了したようです。掃除
続きFacebookには「思い出」という機能があって、そのボタンをクリックすると今日の日付の何年か前の投稿を確認することが出来ます。ネタがナニかないかと考えていたら、この機能を駆使すれば、いくらでもネタを創出できると思いつ
続きFacebookには「思い出」という機能があって、そのボタンをクリックすると今日の日付の何年か前の投稿を確認することが出来ます。ネタがナニかないかと考えていたら、この機能を駆使すれば、いくらでもネタを創出できると思いつ
続きFacebookには「思い出」という機能があって、そのボタンをクリックすると今日の日付の何年か前の投稿を確認することが出来ます。ネタがナニかないかと考えていたら、この機能を駆使すれば、いくらでもネタを創出できるのではな
続き