9年前は8月の最後に大きな台風が来て、翌日から災害対応に追われました。少しでも現状を知ってほしくて、Facebookにいろいろと載せていましたが、10月に入ると少し落ち着いて来たのか、この頃は、被災後の写真と、災害対応
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
9年前は8月の最後に大きな台風が来て、翌日から災害対応に追われました。少しでも現状を知ってほしくて、Facebookにいろいろと載せていましたが、10月に入ると少し落ち着いて来たのか、この頃は、被災後の写真と、災害対応
続き国道340号宮古岩泉間整備促進住民総決起大会 に参加してきました。開催場所が 国道340号和井内押角工区現場内 と弊社の工事している現場で行われました。 事業説明 と 工事現場内見学 から始まり、主催者あいさつ、来賓
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。現場に行ってきましたが、ヘクサムシが凄かったです。現場事務所の壁だけでも100匹以上、付いている感じで、まぁまぁの頻度で、体にぶつかるときがあるくらいです。
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。本日は、生コンを打設していました。堤体の生コンは本日で7回目の打設となります。 涼しくなって来たのでいい!! と、作業員の方に言われましたが、そのうず、す
続き大坂建設さんに行って、塩を大人買いして来ました。妻がポケモン好きな人に配るとかいっています。詳細は何も書きませんので、下の X の投稿でも参照して、大坂社長の笑顔でも堪能してください。(笑) #イシツブテの宮古の塩 「
続きいすゞさんに用事があって寄り道したら、宮古市の排水ポンプ車 が来ていたので、写真を撮らせてもらいました。昨年の8月に、岩手河川国道事務所 さんから田鎖地区 に、排水ポンプ車の派遣 を受けた経緯がありました。宮古市でも導
続き法人会の理事会&税務研修会に参加してきました。税務署長さんからガサ入れの経験談など、とても興味深く聞かせていただきました。 開催されたのは、近江屋だったんですが、私はタクシーで浄土ヶ浜パークホテルに乗り付けて
続き令和7年_宮古市防災会議に参加してきました。当初、今年の開催は8月1日の予定でしたが、7月30日にカムチャッカ半島付近の地震で津波警報が出されたため、会議自体が延期になって9月の開催になったようです。 本日は、宮古市
続き