薪を置いている所に、シートで屋根を掛けているのですが、風で擦れたりして穴が空いたりしてとても傷んでしまいました。 痛むたびに直すのも、大変なので、トタンでも掛けたら良いかと思い、DCMに行って値段を確認しましたが、全
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
薪を置いている所に、シートで屋根を掛けているのですが、風で擦れたりして穴が空いたりしてとても傷んでしまいました。 痛むたびに直すのも、大変なので、トタンでも掛けたら良いかと思い、DCMに行って値段を確認しましたが、全
続き薪の販売所につけていた、掲示物が取れそうになっていたので、新しいのを新調しました。ポップっでどういう意味なのか調べたら、「Point of Purchase advertising(ポイント・オブ・パーチェス・アドバタ
続き薪を置いている所に、シートで屋根を掛けているのですが、風で擦れたりして穴が空いたりしてとても傷んでしまいました。 痛むたびに直すのも、大変なので、トタンでも掛けたら良いかと思い、DCMに行って値段を確認しましたが、全
続き丸太を片付けでけんねぇ〜べぇ〜が。そんな依頼があり、対応させていただきました。料金は発生しませんが、丸太をくれるということで引き受けました。 丸太を会社の置場に持ってきましたが、まぁまぁの量でございます。冬場に向けて
続き7月7日からの3日間、薪を増産しました。1日、5人、3日間で延べ15人の作業です。実は7月1日からやっているので、ほぼ1週間も薪を増産するという非常事態です。なぜ、非常事態かというと、それくらい空き人員がいるということ
続きおとといのことになりますが、7月4日は倉庫人員4名でございました。玉切りした丸太を薪割り機で割って、単管で作った囲いに入れてもらったのですが、薪の積み方を、私がこうやって、こうやって、単管をつけて・・・わからなくなった
続き先日、薪置場の屋根を葺き替えをしてもらいました。私は片屋根にしてほしいと頼んだのに真ん中を高くしたところに、雨が降った時に見に行ったら、水がのっこり溜まっていたので、手直しをしてもらいました。 私は午前中しか作業を見
続き本日も昨日に続いて、倉庫に2名いたので丸太を玉切ってもらい、キレッパスはネットに入れて、販売所に並べてもらい、そのまま薪になりそうなやつは、薪のストックエリアに配ってもらいました。 残念ですが、明日も続きます。(笑)
続き先月の今頃は人員が全然足りなくて、他の会社からたくさん人を借りていたくらいなのに、ここにきて、空き人員が出てきました。(笑) 現場の人、何名かと話しましたが、今週から4月の3週目あたりまで、結構な空き人員が出る予感が
続き今日は現場から人が戻って来て、倉庫に何人かいました。せっかくなので、薪置場の屋根(シート)がボロボロなったので、葺き替えてもらいました。 今までは、センターを上げて両脇に雨水が流れる様にしていましたが、片屋根にして、
続き