型枠の廃材や、現場できっと支障木などで、薪を作って国道沿いに並べています。野菜の無人販売的な物を作って、そこの連絡先を書いているのですが、たまに不思議な電話がかかってきます。笑 主にベニヤ板などの廃材が基本ですが、「薪」
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
型枠の廃材や、現場できっと支障木などで、薪を作って国道沿いに並べています。野菜の無人販売的な物を作って、そこの連絡先を書いているのですが、たまに不思議な電話がかかってきます。笑 主にベニヤ板などの廃材が基本ですが、「薪」
続き保護ネコっていう約束だったのに・・・https://t.co/378uvOeM2A — daisuke_oyamada (@daisuke190) October 9, 2023 長い道のりでありました。笑#
続き今年の初めから会社にネコがいます。「保護ネコ」をするので「里親が決まるまで」そんな話でしたが、もう10ヶ月も経ちました。笑 外のプレハブで飼うという話もありましたが、最初は応接室が占領され、その後は奥の座敷にすっかり住み
続き3月から始めた oyamadagumi.com はなんとか300記事を超えたので「読まれている記事ベストテン」を紹介しようと思います。
続き先日、紹介したエスプラスカンパニーの肥料プラントのことが、10/7の岩手日報に紹介されていました。最後に携帯電話番号が紹介されています。バンバン、問い合わせしてあげてください。笑 弊社でも近所の有給農地で、野菜を少し作っ
続き近所の遊休農地でやっている「畑ごっこ」ですが、あと収穫できるのはオクラだけになったので、片付けに入りました。 防鳥テープやテングス撤去して「作物を守れなかった動物ガード(笑)」のネットを撤去します。枯れた作物を刈払して、
続き車のアゴに土をつけて、戻って来るようなところに行ってきました。こういうところに行くと、アプローチアングルの高いやつがいいんだろうなぁ〜と、つくづく思います。笑 アプローチアングルとは急な上り坂に近づいて前進するとき、車両
続き弊社でお世話になっている、エスプラスカンパニーさんの「BUIKシステム」の工場が先日試運転を完了し、テレビでも紹介されたので少し紹介しようと思います。 そもそも、BULKシステムとは何でしょう。ホームページではこのように
続き頼まれていたバナー(横断幕)が完成したので、本日納品させていただきました。印字が薄くなったりしたところには、色を足したり、はみ出たところは拭き取ったりします。それでカバーしきれないところは、新しいシールを作成して、ターポ
続き