最近、倉庫で話題になっていることがあります。「いったいこれは何なんだ?」「なんのタメに誰がやったんだ?」倉庫の入口に単管で屋根をかけているところがありますが、そこに薪ストーブのアグをとるスコップが、ガムテープで取り付けてありました。
用途がナンなのか、みんなで考えても考えても解明できません。誰か、分かる人がいたら教えて下さい。
この薪ストーブのアク取りの名前がナンなのか、わからなくて調べましたが、いろいろな名前があるようです。暖炉シャベル・炭スコップ 薪ストーブスコップ 焚き火スコップ 灰スコップ・ミニスコップ・鉄製煙突シャベル・ファイアプレースアッシュショベル・・・など。
様々な呼び方を知ることが出来て、とてもタメになりました。(笑)

