藤原埠頭にフェリーが入っていると、防災無線で言っていたので、見に行って来ました。笑
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
令和6年度_第1回閉伊川遊イング事業実行委員会という会議に参加してきました。役員の任期は1年なので、毎年役員を決めるのですが、どうやって決めましょうと司会が投げかけて来るので、私は意見を言いますが、完全に無視されて、
続き昨日は、令和6年度_宮古広域圏地域情報交換会に参加してきました。県職の方で、松園小学校のときの同級生に声をかけられました。クラスは違っていたような記憶がありますが、盛岡市内で小学校対抗のサッカー大会があるんですが、私も
続き昨日は、宮古市倫理法人会の主催で開催された、経営者セミナーに参加してきました。講師は岩泉ホールディングスの山下欽也氏でありました。 山下氏の話を聞くのは3回目でありました。1回目は法人会でセミナーを開催されたとき。2
続き昨日は某?社長の「社長就任を祝う会」に参加してきました。乾杯の大役を仰せつかり、挨拶では「おめでとう」と言わせていただきましたが、宴席で「ぶっちゃけ、ご愁傷さまです。だよね!」と言ったら、そうだそうだと、いう社長が周りに
続き建設業協会宮古支部では地域を担う建設業として、各種地域貢献活動を実施しておりますが、宮古市並びに岩手県赤十字血液センターより令和6年度1回目の献血協力依頼があったので、社長自ら行ってまいりました。笑 何の本で読んだか
続き一般社団法人陸中宮古青年会議所の3月例会で、株式会社雨風太陽 代表取締役 高橋博之さんを呼んで、「都市と地方をかきまぜる 〜学ぼう!!地域課題の解決〜」と題して、講演会が開催されたので参加してきました。 昨年の7月に「都
続き道又林業さんの薪販売所の、お披露目会に参加してきました。笑 とても素敵な建物でございました。ウチでもこんなの欲しいと、密かに思ってしまいました。手ぶらで行ったのに、お土産までもらって申し訳ありませんでした。笑 岩手県
続き【Mo=more、もっと/Paradise=楽園、至福】 三陸の地で上質なエンターテインメントを。地域の方に多くの喜び、感動、そして夢を届け、三陸地域の活力を発信できるようなイベントが2月23日、宮古市民文化会館で開催
続きダンスイベントが明日23日宮古市民文化会館で開催されます。実力のあるプロのダンサーさんがたくさん宮古に来て、パフォーマンスを行うとのこと。地元(沿岸地域)の子どもたちもパフォーマンスがあるようです。 弊社も微力ながら
続き