本日は建設業協会の宮古支部と岩泉支部が合同で毎年開催している「建設業労働災害防止安全衛生 宮古・下閉伊大会」に参加してきました。弊社への要請は10名でしたが、11名参加。うち1名は司会者。うち1名は閉会のあいさつ。だい
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
本日は建設業協会の宮古支部と岩泉支部が合同で毎年開催している「建設業労働災害防止安全衛生 宮古・下閉伊大会」に参加してきました。弊社への要請は10名でしたが、11名参加。うち1名は司会者。うち1名は閉会のあいさつ。だい
続き薪をPPバンドで結束した物を置場に積んでいましたが、ある程度の高さになったのでシートでもかけようと思っていましたが、それではなんの芸も無いかと思い、PPバンドでバンドで屋根の骨のようなものを作って、ラッピングフィルムを
続き先週末と今週始めに、突然に休工になった現場があったので、薪がたくさん出来てしまいました。どこに置こうかと思いましたが、やっぱり広い場所が良いだろう。そう思い無人販売所の脇に積みました。 せっかくなので、通行人が振り返
続き女性陣がダンボールとスタイロフォームで何やら工作していました。なにやら猫の寒さ対策らしく、断熱した小屋を作りたいようです。笑 会社の外に丸太の倉庫が有るんですが、それを猫用に開放すると前の工作では窓とスロープを付けて
続きいつもの湯ったり館でランチです。何か食ったときが無いのが有るかとメニューを眺めていたら、「エビフライ定食」を食ったことが無いのに気がついたので注文です。いつもの様にライスはおかわりです。 11月23日は「りんご風呂」
続き交通安全協会から電話がありました。先日、交通安全のノボリをもう込みしていただきましたが、取りに来ていないので、取りに来ていただけませんか? 申し込んだことすら忘れていたので、取りに行きました。私と同じ様に催促されていた
続きFacebookを見ていたら「かけあしの会」の菅原さんが、こんな記事をアップしていました。 フグは昔捨てていたようですが?震災前漁獲量20トン、今は90トンになっているようです。これからも、弱小企業だからこそできること
続き乗用車などはほとんど冬用のタイヤに交換済みですが、4トンダンプとかユニックなどタイヤ交換はまだ良いかと思っていました。しかし、今度の土曜日にユニックで手伝って欲しいと言う依頼があり、天気予報を確認したら寒そうです。更に
続き弊社の車両のうち、何台かは乗る人が完全に固定している車両が何台かあります。運転手が決まっているものは各人に使い方はお任せしていますが、積むものもまちまちだったり、監督の人などは荷物も多いので棚を作ったりして工夫している
続き