会社の近所の遊休農地を使って欲しい。そんな依頼があり3年前から「畑ごっこ」をしています。使っていないエリアがありますが、草がすごくなって来たので、、トラクターでカンマわしました。手で草刈りするより早くできる印象です。笑
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
会社の近所の遊休農地を使って欲しい。そんな依頼があり3年前から「畑ごっこ」をしています。使っていないエリアがありますが、草がすごくなって来たので、、トラクターでカンマわしました。手で草刈りするより早くできる印象です。笑
続き暑い時期に限らず、いつも水を飲んでいます。ペットボトルのものを購入するときもあれば、水筒に入れたものを飲んでいるときもあります。 水筒にいれる時は、やっぱり冷たいのが好きなので、氷を入れて飲んでいますが、現在使ってい
続き会社の近所の遊休農地を使ってほしい。そんな依頼があり3年前から「畑ごっこ」をしています。笑 トウモロコシを植えましたが、1本のトウモロコシには、3本くらい身をつけますが、一番上を残して他のものは除去するよう勧められていま
続き薪割機を軽トラに積むときに足場板を使用していましたが、モゲました。笑 アルミ製のものを新調です。ズレ防止も何処かから出てきた金具を付けて完璧です。笑
続き妻がテレビで見たので、昼飯を食いに行こうという話になって行ってみました。岩山展望台にある喫茶店ですが、眺めがとても良かったですが、もう少し天気が良ければもっと爽快だったろうと、そんなことを思いました。 軽食はカレーだ
続き会社の近所にある竹林で、毎年タケノコを採っています。このタケノコが全部、来年竹になってしまったら来年は竹林の中を歩けなくなってしまう。そんな危機感を持って採取しています。笑 大したネタもありませんが、写真は、とりあえ
続き昨日は盛岡で激務でした。印象的だったのは、久慈支部の豚熱対応の経験談を聞けたことでありましたが、いつ、宮古にも訪れるかもしれない。そんな危機感をもらえたことでありました。 名刺をたくさん持っていってのは、正解でありま
続き薪の無人販売をしていますが、暖かくなったので貯まるほうが余計な季節です。PPバンドで結束したものを、単管で骨を作ってその中に積んでいますが、2つ目の骨がいっぱいになりました。上まで上がったら1列づつラッピングフィルムを
続き7/8の岩手日報にこんな記事がありました。「畑見学 就農につながれ 野菜生産へ関心高める」 会社の近所で頑張っている、ヴィレッジファーム新里の久保田さんが見学会を開催した様子が紹介されていました。通りがかかったとき、人を
続き会社の近所にある竹林で、毎年タケノコを採っています。このタケノコが全部、来年竹になってしまったら来年は竹林の中を歩けなくなってしまう。そんな危機感を持って採取しています。笑 大したネタもありませんが、写真は、とりあえ
続き