「木っ端」を入れた土のう袋を、薪の無人販売所に3つ置いておきましたが、誰かが買ってくれたようで、無くなったので補充してきました。 燃えるものは何でも売れるようです。会社の休憩所で燃すか、もしくは産廃に出すしかないもの
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
「木っ端」を入れた土のう袋を、薪の無人販売所に3つ置いておきましたが、誰かが買ってくれたようで、無くなったので補充してきました。 燃えるものは何でも売れるようです。会社の休憩所で燃すか、もしくは産廃に出すしかないもの
続き本日は会社の休みですが出勤です。薪の集金をして、積んであるやつをラッピングを外し崩して、「¥300円エリア」に移動しました。まだお昼前でしたが、どうせひとりなので早めの昼食をとりに湯ったり館に行きました。 11月の限
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。新築工事に伴い外回りにL型擁壁を設置する工事をしています。
続き会社に電話が来ました。「田老なんですけど配達お願い出来ますか? 送料はいくらくらいですか?」という問い合わせだったので、「大丈夫です!」と答え「どれくらい欲しいんですか?」と聞いたら、「2万円分お願いしたいです。」とい
続き宮古地区合同(国・県・市)安全祈願祭及び除雪出動式に参加してきました。岩手県のものには参加した時がありましたが、合同のものは初めて参加しました。 朝から、薪を軽トラに積んで田老に配達してから行ったので、軽トラで会場に
続き会社近くの「たからや」さんです。「10月〜3月期間限定」で提供されていた「鴨南蛮そば」をチョイスしてみました。鴨やネギはもちろん、マイタケも入っていたりして、結構具だくさんの印象が残りました。笑
続き朝、起きたら「くちあんべぇ〜」が悪かったので、出社前に寄りました。大した美味しいわけでも無いんですが、三十年以上も食っているので、不思議に安堵できる。そんな味わいです。笑
続き本日は「令和6年度_特別功労者・市勢功労者・市民奨励賞表彰式」というやつに初めて参加してきました。初めてなので勝手がよくわからず行ったのですが、表彰式というくらいなのでスーツで行こうと思い、家に寄って着替えたら少しギリ
続き「令和6年度_宮古商工会議所会員大会」に参加してきました。記念講演会ということで、IBC岩手放送アナウンサーの神山浩樹さんのお話を聞く機会を頂きました。アナウンサーということで、やっぱりおしゃべりが上手ですね。あの半分
続きお昼を挟んで川井方面にいったので「うちさわ」さんで昼食です。なにか、違うものを食おうと思っていても、何故かいつも「カツ丼」を絡めてしまうのは、私だけでは無いでしょう。笑
続き