先日受注した工事の現場事務所を設置しました。2連平屋のハウスと2坪のハウス。シャッター物置小屋とトイレの設置です。本日、電気工事も完了です。物置のシャッターハウスはたいてい棚を作って使用する場合が多いですが、今回リース
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
先日受注した工事の現場事務所を設置しました。2連平屋のハウスと2坪のハウス。シャッター物置小屋とトイレの設置です。本日、電気工事も完了です。物置のシャッターハウスはたいてい棚を作って使用する場合が多いですが、今回リース
続き現場に持っていこうとしていたバックホウにブレーカーがついていたので、バケットに付け替えてもらいました。スケルトンバケットのままのバックホウもあったので、ついでに標準のバケットに付け替えてもらいました。更に、ブルドーザー
続きすき家の朝食を食うとき、いつも思います。海苔抜きが出来れば良いのに。笑 いつも扱いに迷ってみそ汁にぶっ込んでしまいます。笑
続き見かけるとつい、買ってしまいます。ドクターペッパー。新里トレーニンセンターの自販機にあります。このへんを通った時、炭酸が飲みたい時に寄って飲みますが、いつ飲んでも体に悪そうな味がたまりませんね。 20種類以上のフルー
続き1月4日の「宮古市新年交賀会」に続いて「新里地域新年交賀会」に参加してきました。4年ぶりだか、5年ぶりだかわかりませんが、久々の開催でした。私は色々な会合に参加していますが、これほどみんなが飲みまくる会合はなかなかあり
続き弊社では冬季間、2台の除雪車をリースしています。1台は12月から3月。もう1台は1月から3月。12月はフル稼働することが少ないことを理由に1台は12月はリースを取りやめるようになりました。 12月は1台リースしている
続き弊社にはあまり使用していないブルドーザーがあります。リース出来ないかという引合がありました。ぜんぜん使用しないので特自検も切らしていたので、使用できる状態に整備してもらおうと依頼しましたが・・・とても悲しいお知らせがあ
続き年明け早々、カンバン女子が頑張っておしました。笑 ターポリンに印刷したやつを、3Dプリンタで作ったクリップで留めるという私が発明した方式です。笑
続き現在行っている現場で、雪で難儀するときが多いのでチェーンを用意してほしいという要望があり、用意しました。説明書とにらめっこをしているので、試しに掛けて見たほうが良いというハナシになり、やってみました。 除雪車にチェー
続き今年の初ラーメンは湯ったり館です。忘年会の支払いもしようかと思い、請求書を見せてもらいましたが、現金が足りなくてカードで支払いをしました。笑 みんなどんだけ飲むのよぉ〜と、いうような感じで飲んでいましたが、終わってみ
続き