Scanniverse-3D Scanner


iPhoneやiPadで3Dデータを取れるのをしっていますか。

最近、いろんな所でやって見せると、

いろんな人が結構、食いついて来るので、

少し紹介しようと思います。

3年位前も、一生懸命やっていましたが、

久しぶりにいじって見たら、大分進化している印象です。笑

いろんなアプリを使用しましたが、当時はこの「3D Scanner APP」一択だと思えるくらい群を抜いている印象でした。


そして最近見つけて、いじっているのが、

「Scanniverse-3D Scanner」です。

昔はありませんでしたが、昔の3DScannerAPPより、特にテクスチャーの表現が素晴らしく良くなった印象です。笑


少し使い方を、軽く説明して見ます。笑

左画像の「NEW SCAN」をタップすると、右画像のようなものが出てきます。

小さいものをとるのか、中くらいのモノを取るのか、広い範囲を取るのか、そんな質問です。下に行けば行くほど、遠くのデータを取得しないモードだと思ってください。今回は小さいものを取るので、「Small_Object」で取得します。


そうするとこんな感じでデータを取得します。

赤い点々が無くすイメージでデータを取得してください。


データ取得が終了すると、左画像のような画面が出ます。どんなモードで変換するか。そんなイメージで良いと思います。あまり基にせず、赤くなっているところをタップしてください。そうすると、真ん中画像のように処理が始まります。データが巨大になると結構時間がかかります。

データが見えてから、がっかりするときがあるので、そういうのが嫌な場合は「左画像のSPEED」をタップして、ちゃんとデータが取れているか確認してから、再度、変換しても良いと思います。

処理が終わると、右画像のように出て来るので「SAVE」してとりあえず完了です。


このデータは、カーペットの上で取ったので、無駄なデータがたくさん写っています。左画像の「EDIT」で右画像になるので、「CROP」します。


角度を変える事もできるし、範囲を指定して、切り取ることが出来ます。


更に便利なことに、寸法を測ることが可能です。

左画像の「MEASURE」をタップすると、右画像になり、ポイントを指定すると、寸法を抽出することが可能です。


実際にどんな3Dデータになっているのか。SketchFABという、3Dデータを共有出来るサイトにアップしたので御覧ください。笑


この「Scanniverse-3D Scanner」で作ったデータではありませんが、このようにAR(拡張現実)で目の前にiPhoneやiPadを通じて、目の前にデータを表示させることも可能です。

もっと書きたいことはありますが、今日はこの辺で。笑


ツイッターでiPhoneスキャン界隈で有名な?(笑)アプリのまとめ表です。参考にしてください。笑





SNS