令和6年度_宮古土木センター管内被災情報収集全体会議を、宮古港フェリーターミナルで開催されました。建設業協会の宮古支部では岩手県と地震や警報が発生した際に、自主パトロールをして報告するという協定をしています。 その注
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
令和6年度_宮古土木センター管内被災情報収集全体会議を、宮古港フェリーターミナルで開催されました。建設業協会の宮古支部では岩手県と地震や警報が発生した際に、自主パトロールをして報告するという協定をしています。 その注
続き岩手県建設業協会久慈支部の豚熱対応について、日刊岩手建設工業新聞に掲載があったので、紹介しようと思います。 岩手県建設業協会では岩手県と、大雨や地震などによる天災の応急対応のほか、鳥インフルや豚熱の対応など協定を結ん
続き先日参加した岩手県建設業協会定時総会のことが、日刊岩手建設工業新聞に載っていました。忘備録として記事にしておこうと思います。笑
続き今日の「日刊岩手建設工業新聞」に、こんな見出しを見つけました。「新支部長に小山田氏」・・・私のことみたいです。笑 情報交換会のスピーチしている写真ではなく、経営者研修会のとき、講師の宮野社長に話しかけているところの
続きあまり書きたくありませんが、昨日とある会合でスピーチしました。察してください。笑 4.5リットル。2升半。「ますます繁盛」という、そんなお酒をいただいたので、フルサイズで撮ってみました。笑
続き建設業協会宮古支部では地域を担う建設業として、各種地域貢献活動を実施しておりますが、宮古市並びに岩手県赤十字血液センターより令和6年度1回目の献血協力依頼があったので、社長自ら行ってまいりました。笑 何の本で読んだか
続き岩手県建設業協会宮古支部 の「令和6年 新年交賀会」のことが、日刊岩手建設工業新聞に掲載されていました。記事の最後は「和やかに語り合った。」で締められていますが、まさにそんな感じでございました。笑 私の席の隣が、日刊
続き岩手県建設業協会宮古支部の「令和6年 新年交賀会」に参加してきました。交賀会に先立ち行われた「経営者研修会」では、宮古労働基準監督署の下村健治署長さんの「建設業における安全衛生」というお題の講話を聞いて、ちゃんとメモを
続き建設業協会より献血協力依頼があったので行ってきました。何も特別な用事がなければ、私がたいてい行くようにしています。笑 体が大きいので当たり前の様に400ml献血しますが、ふと思いました。400mlとは全血液中の何パーセ
続き本日は建設業協会の宮古支部と岩泉支部が合同で毎年開催している「建設業労働災害防止安全衛生 宮古・下閉伊大会」に参加してきました。弊社への要請は10名でしたが、11名参加。うち1名は司会者。うち1名は閉会のあいさつ。だい
続き