DAIクリップ

今はもうありませんが、ワタシは国土建設学院という専門学校に居た時があります。そこで平板測量を教えていた「内田」という先生がいた。先生が考案したという、平板と紙を留めるクリップがあり、それを「UHクリップ」と言うと授業で自

続き

現場事務所に安全掲示板

 現場事務所を先日設置した記事を書きましたが、今日は安全掲示板を設置しました。それにともない、休憩所の外に屋根がついたエリアを作ったようです。雨や雪の時にカッパを脱いだりするのに便利そうです。毎回、いろんな工夫をする皆さ

続き

Tシャツのプリント案件

Tシャツにプリント出来ないかという依頼あり、対応させていただきました。 スタッフに来てもらうTシャツのようです。 それ用のメディアに印刷して、形を合わせてカット。 アプリケーションシートに移して、 プレス機で貼り付けます

続き

◯◯大会_横断幕納品

頼まれていたバナー(横断幕)が完成したので、本日納品させていただきました。印字が薄くなったりしたところには、色を足したり、はみ出たところは拭き取ったりします。それでカバーしきれないところは、新しいシールを作成して、ターポ

続き

イベントバナー

業界の先輩が主催者らしい、 イベントのバナーを依頼されました。 サイズは、横が5.3m、縦1.3mくらい。 これくらいの大きさになると、 合わせてカットするのも、 スペースが無くて結構たいへんです。

続き

プリント案件_秋祭り

建設業協会の青年部で、 秋祭りで出店するとのことで、 昔と同じでいいので、作ってくれませんか? そんな依頼がありました。 依頼するために送られて来た写真に、 私が指示用にメモ書きしたのはこんなです。笑 あとは、うちの「カ

続き

出荷した製品の行方

テキ屋さんから依頼されたプリント案件がありました。 依頼主から、どんな風に固定したら良いのか。 そんなことを相談され、色々指導はさせていただきました。 先日、夏祭りに行ったら出店していたので、 掲示方法を確認しましたが、

続き

A型バリケード案件

◯◯に、看板をつけたい。 そんな相談から、A型バリケードを使用することを思いつきました。 あまり、痛みの少なそうなAバリを、 在庫の中から選んで、単管の短めのやつを4本チョイス。 こきたないので、笑 洗車機で洗ってから骨

続き