11月から1束200円を300円に値上しようと思っていましたが、在庫が充分あることと、原材料のストックも充分あるということを踏まえ、料金据置に変更しました。値上は在庫の減り具合をみて、再度検討しようと思います。(笑)
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
11月から1束200円を300円に値上しようと思っていましたが、在庫が充分あることと、原材料のストックも充分あるということを踏まえ、料金据置に変更しました。値上は在庫の減り具合をみて、再度検討しようと思います。(笑)
続き※編集中です。
続き薪の配達案件ありました。会社から50kmくらいのところだったので、配達料は5000円とさせて頂きました。3万円分欲しいと言うことだったので、1束200円だと150束ですが、10束サービスで160束です。 倉庫で作成済
続き※編集中です。
続き※編集中です。 薪増産の記録です。「Series1」は10日分は載せましたが、あまりにも長くなったので、「Series2」は5日でやめて「Series3」に移行しようと思います。 Day 11_10/28 Day 12
続き田老で行われた、夜間連系太陽光発電所建設工事起工式に参加してきました。現在稼働している田老太陽光発電所の隣りに、新たに太陽光発電所と蓄電池を設置するもので、日本国土開発株式会社と宮古市が出資して整備するそうです。 こ
続き※編集中です。
続きほ場整備のお話がほとんどでありましたが、農業についても語ってくれました。農業人口と平均年齢の推移。食料自給率の低さなど、日本は本当に大丈夫なのだろうか。そんなことをとても考えさせてくれるお話でありました。
続き昨日は衆院選、参院と市議の補選でありました。開票所に見に行ったことがなかったので、初めて行ってみました。22時くらいに行ったのですが、せっかく行っったので最後まで見たくなって、結局25時くらいまで居てしまいました。今日
続き※編集中です。
続き