6/17付けの日刊岩手建設工業新聞、宮野社長のコラムに、洋野町の養豚場で発生したブタの伝染病、CSF=豚熱の防疫作業について書いてありました。 洋野町のブタの殺処分1万7500頭は順調に進んでいるのか。埋設作業に建設
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
6/17付けの日刊岩手建設工業新聞、宮野社長のコラムに、洋野町の養豚場で発生したブタの伝染病、CSF=豚熱の防疫作業について書いてありました。 洋野町のブタの殺処分1万7500頭は順調に進んでいるのか。埋設作業に建設
続きトイレに寄りたくて、なぁ〜どに来ましたが、藤原埠頭に風車の羽が来ておりました。持って行く所を知っているだけに、本当に持っていけるのか。不思議でしょうがありません。笑 日曜日に藤原方面に行ったので、埠頭に入って観てきま
続き弊社は社内でEvernoteを利用しています。現場の担当者に週1回、現場の写真をアップするようお願いしていますが、社外に見せても問題ないものは、弊社はどんなことをやっているのかをわかってほしいこともあるので、「現場報告
続き宮古市議会の「産業建設常任委員会」に呼ばれて、「水道の有収率の改善に向けた取り組み」について、意見交換をして来ました。 特に何も用意して行きませんでしたが、意見交換の中で水道事業系の本を前に読んだのを思い出し、探した
続き弊社は社内でEvernoteを利用しています。現場の担当者に週1回、現場の写真をアップするようお願いしていますが、社外に見せても問題ないものは、弊社はどんなことをやっているのかをわかってほしいこともあるので、「現場報告
続き現場から木が来たので、玉切りしましたが、薪割機が修理から返って来ません。笑
続き弊社は社内でEvernoteを利用しています。現場の担当者に週1回、現場の写真をアップするようお願いしていますが、社外に見せても問題ないものは、弊社はどんなことをやっているのかをわかってほしいこともあるので、「現場報告
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。
続き遊休農地の脇に作った花壇の、カサブランカがナニモノかに食われた話を紹介しましたが、会社の女性軍は悔しいのか、暴挙に出たようです。 クロネコさんから段ボールが8個届きました。花の苗のようです。本日植えておりました。近所
続きナニモノかに、カサブランカだけ、ほっくり返して球根を食われました。涙 この球根が好きなのか、他のものには手をつけない様です。笑 ほっくり返されましたが、小さい球根が残っているし、根も残っているので植えてみる。そう言
続き