今朝の日本経済新聞「春秋」にこんなのが載っていました。 「続 窓ぎわのトットちゃん」 過去の書籍でトップの売上だと言われている 「窓ぎわのトットちゃん」の続編が、 42年ぶりに出るらしい。 実はわたくし、前作読んでいませ
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
今朝の日本経済新聞「春秋」にこんなのが載っていました。 「続 窓ぎわのトットちゃん」 過去の書籍でトップの売上だと言われている 「窓ぎわのトットちゃん」の続編が、 42年ぶりに出るらしい。 実はわたくし、前作読んでいませ
続き関東大震災から今日で100年と言うことで、 岩手日報は昨日から今日にかけて、 郷土の偉人、後藤新平をフィーチャーしています。笑 私は今年の2月ごろ、後藤新平関連の本を沢山読み、 興味があったので色々と目を通させて頂きま
続き先日読んだ「コンビニオーナーぎりぎり日記 / 仁科充乃」に、この様なことが書かれていました。 一般にあまり知られていないようだが、多くの人々に知っておいてほしいことがある。炭酸飲料の入っていたペットボトルの危険性につい
続き今日の岩手日報で過去の知事選と得票数を紹介していました。 2011年9月。 震災のゴタゴタがまだまだ続く中、 知事選が行われた記憶はほとんどありません。笑 しかし、この選挙に出て、落選した、 高橋博之氏の著書を先日読みま
続き先日読んだ、「100歳まで読書 / 轡田隆史」にこう書いてありました。 「書評を読むのも読書」 そんな言葉を印象的に思っていましたが、 先日読んだ、芥川賞を受賞した、 『ハンチバック / 市川沙央』の書評が岩手日報に載っ
続き秋田の方は、雨がすごく、 結構な被害が出ているようです。 この辺は、雨はそんなに激しくならないし、 特に被害が出そうにありません。と、 思っていましたが、 新里総合事務所から電話が来ました。 「倒木があったので処理お願い
続きあさ、車に乗ってエンジンを掛けたら、 「今日は7月10日、納豆の日です」 そう、言われたので納豆を最近、食べていないことに、気が付きました。笑 納豆の本を何冊か読んだのを思い出したので、 振り返りです。笑 危険な納豆/木
続き最近は夕方帰宅前に、 近所の遊休農地や、 事務所の草刈りしています。 草が、次から次へと生えて来るのはもちろんですが、 「耳読書」をするためだったりします。笑 農作業と耳読書はとても相性が良いと 書いてある本がありました
続き