先日読んだ、「100歳まで読書 / 轡田隆史」にこう書いてありました。
「書評を読むのも読書」
そんな言葉を印象的に思っていましたが、
先日読んだ、芥川賞を受賞した、
『ハンチバック / 市川沙央』の書評が岩手日報に載っていたので、
つい目を止めてしまいました。笑
「ハンチバック」は「せむし」という意味で、著者は当事者。
生きれば生きるほど、自分が壊れて行く。
女として生まれたからには、出産や子育てを望むが、
出来ないであろう自分が望むことは、
「妊娠と中絶」
お見事な書評だと思いました。笑
是非、彼女の受賞記者会見を皆さんに見てほしい。
普通に読書できることの幸せ。
健常者であるという、当たり前そうなことに関する感謝。
芥川賞の受賞作など、ここ何年か読むようにしています。
記者会見のインパクトはもちろんありますが、
市川沙央さんは、自分の頭の中にこれから長いあいだ、刻まれるであろう、
そんな本書でありました。
私が印象的だった言葉は「パラレル」です。
どんな風に接し、寄り添っても、噛み合うことは無い。
ある程度の距離を保ち、いつまでも平行線。
「パラレル」
私はスキーをしていたので「パラレルターン」という言葉を知っていたので、余計に心に刺さりました。笑
芥川賞で、最近ドはまりしたのは、今村夏子さんです。
むらさきのスカートの女
アヒル
こちらあみ子
星の子
こんな独特の世界が文章で展開されていく。
そんな私の知らない世界を導いてくれた。笑
あためて、読書の素晴らしさに感謝する日々でございます。笑