日刊岩手建設工業新聞に「イースタンハウジンググループ」の記事が載っていました。5社による住宅展示場が宮古市磯鶏地内に出来たようです。みなさん良く知っている社長さんですが、「同業者は見に行ったらだめなんだべ?」と聞いたら、
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
日刊岩手建設工業新聞に「イースタンハウジンググループ」の記事が載っていました。5社による住宅展示場が宮古市磯鶏地内に出来たようです。みなさん良く知っている社長さんですが、「同業者は見に行ったらだめなんだべ?」と聞いたら、
続き本日7月1日は鮎の解禁でございました。昨夜の雨のせいで、閉伊川本流が見事に濁っており、みんな刈屋川に集まったようです。閉伊川の合流地点から、上流に向かってざっと50人くらいはいた印象です。 刈屋に蓬莱橋というところが
続き伊藤勢至氏_旭日中綬章受賞記念祝賀会に参加してきました。 昼から酒を飲むと、そのまま寝れば寝たで、とんでも無く早く起きるし、飲まなければ上手く寝れないとか・・・体調のコントロールするのに難儀します。笑 バスで盛岡に行って
続き今朝は道の日のパレードでした。本来は8月ですが、猛暑の中は厳しいので今年は6月に変更になりましたが、結構な暑さでした。うみどり公園からゴミを拾い、消防署まで。その後うみどり公園までのパレードです。給水しながら歩きました
続き本日は「令和6年度_宮古の道クリーン作戦」に参加してきました。昨日のパトロールに続いて、宮古土木センター所長に続いてしゃべるという大役でありました。 予想通り、所長さんは原稿を用意していて喋ったのですが、私が喋ろうと
続き令和6年度_第1回閉伊川遊イング事業実行委員会という会議に参加してきました。役員の任期は1年なので、毎年役員を決めるのですが、どうやって決めましょうと司会が投げかけて来るので、私は意見を言いますが、完全に無視されて、
続き昨日は、令和6年度_宮古広域圏地域情報交換会に参加してきました。県職の方で、松園小学校のときの同級生に声をかけられました。クラスは違っていたような記憶がありますが、盛岡市内で小学校対抗のサッカー大会があるんですが、私も
続き昨日は、宮古市倫理法人会の主催で開催された、経営者セミナーに参加してきました。講師は岩泉ホールディングスの山下欽也氏でありました。 山下氏の話を聞くのは3回目でありました。1回目は法人会でセミナーを開催されたとき。2
続き