日刊岩手建設工業新聞の宮野社長のコラムを読んでいたら、島根県の足立美術館に行き、その行き届いた手入れに感激したエピソードが紹介されていました。 そして、これまで作ったものや、これから作られるインフラについて、如何にそ
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
日刊岩手建設工業新聞の宮野社長のコラムを読んでいたら、島根県の足立美術館に行き、その行き届いた手入れに感激したエピソードが紹介されていました。 そして、これまで作ったものや、これから作られるインフラについて、如何にそ
続き会社に来たゴミの収集する方に声をかけられました。「そこの黒いの取ったんですか。カッコいいですね!」 言われたその先を見たら、車のドアの下の樹脂のところが取れてありません。笑 助手席側のせいか、全然気が付きませんでした。
続き今日から12月ということで、12月1日からリースする除雪車が納車になりました。昔は、12月から2台リースしていましたが、ここ何年かは12月から1台、1月からもう1台と、12月は余り降らない時が多いので1ヶ月ズラして借り
続き宮古市や岩手県には「除雪車の貸与」という仕組みがあります。機械が無いので除雪できません。そんな人に、除雪車を貸すのでやってください。そんな仕組みです。笑 弊社では宮古市から0.6m3クラス(3トン程度)が2台、岩手県
続き浄土ヶ浜パークホテルで開催された、「令和5年叙勲受章記念祝賀会」に参加してきました。初めて参加しましたが、受賞者は6名、祝賀会参加者は2名であり、宮古市主催ということで、結構な人数が参加しておりました。 まぁまぁ早い
続き3時すぎから盛岡で用事があったので、盛岡に行きながらお昼・・・と、いうことで「うちさわ」さん。いつもの「カツ丼めん」をチョイスです。笑 今日は午後から盛岡だったので、#うちざわ って来ました。笑 pic.twitter
続き湯ったり館で、とある会合に参加してきました。「炉端」に久しぶりに入りました。こんな格言があります。「鮎は熱いうちに食え!」美味しゅうございました。笑 某会合で、#湯ったり館 です。笑 pic.twitter.com/x
続き2023年12月1日から検知器を用いたアルコールチェックを実施が義務付けされます。2022年10月に予定されていましたが、半導体不足により延期されました。 去年の8月に検知器は用意していましたが、義務化となればやるし
続き五十五番に行く前には、いつもこう思います。二ラレバ炒め以外のものを食おう。そう、思っていても必ず「ニラレバ炒めライス」と言ってしまいます。笑 何を食べても美味しいのですが、このニラレバには魔力があると思います。笑 こ
続き