会社に洗車機があります。 先月の中旬くらいだったでしょうか。 とても水が漏っていることを発見し、 業者にみてもらい、修理の見積をしてもらいました。 見積をみて、愕然。笑 凄い金額です。笑 新品の購入を薦められたのですが、
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
会社に洗車機があります。 先月の中旬くらいだったでしょうか。 とても水が漏っていることを発見し、 業者にみてもらい、修理の見積をしてもらいました。 見積をみて、愕然。笑 凄い金額です。笑 新品の購入を薦められたのですが、
続きローダーのタイヤの空気が少ないようです。 そんな電話が来ました。 すく抜けるならパンクの箇所を 特定できるのかもしれませんが、 何ヶ月かに1回、空気を入れたくなる。 そんな状態が、もう何年も続いています。笑 毎回、スタン
続き会社の前に旧岩泉線の線路だった跡があります。 先日、草刈りをしていたら、 近所の人から、こんな風に言われました。 ここは部落で刈るので、残しておいて! 詳しくはわかりませんが、 部落に補助金とか助成金とかがあるようです。
続き工事をしていると、型枠の材料や、 「丁張」と言われる、ここをこんな風に作ってという目印?の端材などが必ず発生します。 「丁張」のイメージは次の写真を参考にしてください。 会社の倉庫にある休憩所に、薪ストーブがあるので、そ
続きコロナ禍の対策として、借りていたプレハブが 本日なくなりました。 週初めに2棟引取してもらいましたが、 残りの2棟。 本日引き取りです。 だいぶ、広くなった印象です。笑 この投稿をInstagramで見る 株式会社 小山
続き今日も、人がいるときは草刈り。 そんな季節です。笑 今日も、お願いしました。笑 刃が傷んでくるので、研ぐ道具もあります。 その名も、「Dケンマー」 わかり易すぎる名前ですね。笑 人に任せて、 研ぎたがらない人がいますが、
続き本日は地域貢献活動の一環として、 国道340号(旧新里地域)の、旧中里駅から茂市まで、 ゴミ拾いを行いました。 茂市から押角峠まで大体20kmあり、 年に2回位、宮古側と岩泉側と分けて やっている感じですが、 和井内のチ
続きこの時期になると、草がどんどん伸びてきます。笑 人がいればさえ、草刈りしてもらう季節の到来です。 1週間もあれば、風景が様変わりするほど、草が伸びるときがあります。 雨も降ったりすると、なおさら顕著にその現象は現れるよう
続きコロナ禍の対策として、借りていたプレハブが本日引き取りになりました。 大人の事情で、今日は2棟です。 あとは6月8日の予定です。 とても広くなった印象です。笑 社長室の窓を開けると、 プレハブしか見えなかったですが、 外
続きコロナ禍の対策として、 外に小さなプレハブを置いていました。 そのため、プリンターを通用口に置いていましたが、 事務所の中も格好になったので、 コピー(プリンタ)の移動です。 移動中は不在にしていたので、 写真は撮れませ
続き