昨年に引き続き、閉伊川漁協さんから依頼され、押角養鱒場で宮古トラウトサーモンの出荷に伴う、積込を手伝わさせていただきました。 押角養鱒場で育てるのは30cm程度までで、このあとは海のイケスで養殖されます。海に移動させるた
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
昨年に引き続き、閉伊川漁協さんから依頼され、押角養鱒場で宮古トラウトサーモンの出荷に伴う、積込を手伝わさせていただきました。 押角養鱒場で育てるのは30cm程度までで、このあとは海のイケスで養殖されます。海に移動させるた
続き浄土が浜パークホテルで、「第37回 建設業労働災害防止安全衛生 宮古・下閉伊大会」が開催されました。支部長になってから初めての開催だったので、とてもプレッシャーでしたが無事終了することが出来ました。笑
続きWordPressのバージョンを自動更新したところ、パソコンからログイン出来なくなりました。解決策を探していますが、よくわかりません。このきじは、iPadの違うアプリで書いていますが、機能が無さすぎてイマイチです。笑
続き弊社は社内でEvernoteを利用しています。現場の担当者に週1回、現場の写真をアップするようお願いしていますが、社外に見せても問題ないものは、弊社はどんなことをやっているのかをわかってほしいこともあるので、「現場報告
続き※編集中です。 薪の無人販売をしていますが、値上げのタイミングを悩んでいます。その「葛藤」を少しづつ書いておこうと思います。笑 薪とか廃材をPPバンドで束ねて、国道沿いに1束200円で無人販売しています。11月から30
続き※編集中です。 事務所の造作をしています。床が一段高くなっている小上がりの部屋がありましたが、ほぼ物置のような状態だったので、土足で入れる打ち合わせをするスペースに変えようと言う話になりました。少しづつ、写真をアップし
続き※編集中です。
続き宮古サーモン・ハーフマラソンを見てきました。自宅からゴール地点も近いと言うこともありますが、知り合いが出るので、写真でも撮ろうかと思い行ってきました。
続き※編集中です。
続き薪増産の記録です。「Series1」は10日分は載せましたが、あまりにも長くなったので、「Series2」は5日でやめて「Series3」に移行しようと思います。 Day 16_11/4 11月7日は配達案件がありまし
続き