閉伊川漁協さんから依頼があり、和井内養魚所で宮古トラウトサーモンの出荷をお手伝いさせて頂きました。出荷と行っても海の生け簀に移動するための出荷です。クレーンを手配して欲しいという依頼でしたが、内容を聞いたらユニックでも可
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
閉伊川漁協さんから依頼があり、和井内養魚所で宮古トラウトサーモンの出荷をお手伝いさせて頂きました。出荷と行っても海の生け簀に移動するための出荷です。クレーンを手配して欲しいという依頼でしたが、内容を聞いたらユニックでも可
続き道路を直したいです。 そんな依頼があって、現地調査してきました。 車で行けるとことまで行ってから、 数キロ徒歩。 そんな時は結構ありますが、今回は単独調査。笑 500mくらい歩いて進みましたが、 なんか胸騒ぎがして、帰っ
続き参考にしたいので見積をして欲しいという依頼あり、現地をみて来ました。根掘り葉掘り聞きましたが、どう転んでも弊社の仕事になりそうもありません。 悔しいのでネタにしようと思います。笑
続き今日は会社の休日ですが、午後から新里祭りの出店準備があるので、朝から会社に来て、少し運動でもしたら良いかと、外でタギモンを割っていました。笑 そんなことをしていると、和井内の大先輩から電話がありました。 「どごさいだぁ〜
続き先日、紹介したエスプラスカンパニーの肥料プラントのことが、10/7の岩手日報に紹介されていました。最後に携帯電話番号が紹介されています。バンバン、問い合わせしてあげてください。笑 弊社でも近所の有給農地で、野菜を少し作っ
続き車のアゴに土をつけて、戻って来るようなところに行ってきました。こういうところに行くと、アプローチアングルの高いやつがいいんだろうなぁ〜と、つくづく思います。笑 アプローチアングルとは急な上り坂に近づいて前進するとき、車両
続き弊社でお世話になっている、エスプラスカンパニーさんの「BUIKシステム」の工場が先日試運転を完了し、テレビでも紹介されたので少し紹介しようと思います。 そもそも、BULKシステムとは何でしょう。ホームページではこのように
続き林業屋さんに依頼されて、山奥の道路を直しています。重機に使用する軽油は、とても配達してもらえる現場では無いので、ガソリンスタンドでポリタンクに詰めてもらい、必然的に自分たちで持っていく方法になります。 山奥に行くと、よく
続き山奥の道路の補修を頼まれたので、 重機を搬入しましたが、 そんな山奥まで重機を運ぶトレーラーは入って行けません。 そんなときは、広い場所で重機を卸し、 自走します。笑 今日の自走距離は、8kmくらいでしょうか。笑 落石と
続き閉伊川漁協さんの依頼で「石倉かご」のモニタリング調査のお手伝いをさせて頂きました。 石倉カゴって何? 「石倉カゴ」とは、樹脂製の網で作ったカゴのなかに大きな石をたくさんつめこんだものです。網の中の石と石の間にはすき間がた
続き