薪の無人販売所に、チェンソーの切りカスを土のう袋に入れて並べていましたが、無くなったので、増産??してもらいました。3つ作って無人販売所に並べておきましたので、欲しい方はお早めにお求めください。(笑) お客様の声:田野
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
薪の無人販売所に、チェンソーの切りカスを土のう袋に入れて並べていましたが、無くなったので、増産??してもらいました。3つ作って無人販売所に並べておきましたので、欲しい方はお早めにお求めください。(笑) お客様の声:田野
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。倉庫に人がいたので、廃材を薪にして結束するのと、薪の在庫を移動してもらいました。 ←移動前・移動後→
続き従業員の方からこんなことを言われました。 「しゃちょう! ダンプのうっしょがクサってアナがあいったけてばぁ〜!」 この手は車屋に出しても、鉄工所に持って行くパターンなので、鉄工所をやっている友人に電話しました。電話
続き当社では災害時などに備えて、アルファ米などの非常食を常備しています。賞味期限が切れそうだったので、昨年末に新しいものを仕入れました。 何十人分用のものは、年末の洗車時にゴハンにして、社員の皆さんに配って消費しましたが
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。 ↓ 2025/03/11の写真です。 会社の置場の片隅に石を積みました。
続き今日は3月11日です。東日本大震災から14年たちました。私は現在56歳なので、震災のときは42歳のときだったのか。そんなことを考えると年月を感じます。 私は本を結構読んでいますが、どんな読書啓発系の本を読んでも「読書
続き大戸屋さんで「すりおろし生しょうがをだっぷり使った豚肩ロースの生姜焼」を頂きました。ライスは白米大盛 をチョイス。とても柔らかくて生姜も効いて、とても美味しゅうございました。笑 #大戸屋 さんで #すりおろし生しょうが
続き現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。 会社の置場の片隅に石を積んでいます。 お手伝いしている現場を見にいってきました。 事務所の置場の片隅で鹿が死んで、白骨化していました。
続き※編集中です。 大坂社長の 「#宮古の海の未来を守りたい」 震災復興から漁業再生に挑む若き社長の物語 #ドラ息子の覚悟 すばらしい。 岩手県建設業協会宮古支部、最年少理事です。笑 父はまだ早いと言いましたが、私が任命しま
続き湯ったり館の麻婆定食 です。お客様のリクエストによりメニューに登場と書いてありましたが、私が役員会でお願いしてレギュラー化となりました。スパイシーでお酒のお供にも良さそうです。豆腐の量に比べ、餡(あん)が多いというか、
続き