いつもネタにさせてもらっている「日刊岩手建設工業新聞」の宮野社長のコラムにこんなことが書かれていました。 通勤時にラジオを聞いていると、読者のメールで「道路が混んでいるので頭に来る」みたいなやつを紹介したあと、司会者
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
いつもネタにさせてもらっている「日刊岩手建設工業新聞」の宮野社長のコラムにこんなことが書かれていました。 通勤時にラジオを聞いていると、読者のメールで「道路が混んでいるので頭に来る」みたいなやつを紹介したあと、司会者
続き先日開催された「第36回 建設業労働災害防止安全衛生 宮古・下閉伊大会」のことが、岩手建設工業新聞に紹介されていました。私は登壇する予定ではなかったのですが、某先輩が東京出張だとか嘘をついたため、私が登壇する羽目になっ
続き毎年「私達の主張〜未来を創造する建設産業」と題して、作文コンクールが行われています。日刊岩手建設工業新聞に、受賞作品が載っていたので紹介したいと思います。 国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会では、毎年度、建設
続き岩手日報に、新里中学校の生徒が、橋梁補修工事で体験学習会を開いた記事が紹介されていました。 この手の記事を見ると、生徒の数が減っていることにいつも驚かされます。 新里中学校で26人と書いてあります。 平成23年に新里有学
続き「国道340号宮古岩泉間整備促進住民総決起大会」という毎年開催されている大会に参加してきました。宮古と岩泉で一年ごとに交代交代で開催されていますが、私の記憶では宮古ではいつも新里トレーニングセンターで行われており、会社の
続き日刊岩手建設工業新聞に県内業者の売上、 上位100社が載っていました。 岩手県内、それも建設業に特化した、 こんなリストが見れるなんて、 業界紙ならではなので、紹介しようと思います。笑 宮古、岩泉管内の業者にマーキングし
続き宮古港フェリーターミナルで行われた、 令和5年度 建設業地域懇談会(宮古地区)に参加してきました。 毎回思いますが、そうそうたるメンツで緊張します。笑
続き岩手県建設業協会では、岩手県と協定して、 大きな地震があったときや台風、警報が出たとき、 被災した箇所が無いか担当区間をパトロールします。 大雨警報と土砂災害警報が出たので、パトロールしてきました。 当社の担当エリアは、
続き岩手県建設業協会は岩手県と協定して、 大きな地震があったときや、台風の後。 警報があった時、担当エリアをパトロールして報告することになっています。 盆中、ずっと大雨警報が出ていましたが、 解除になったので、パトロールをし
続き弊社は8月12日から8月17日が盆休の予定となっています。 宮古市水道工事業協同組合からFAXが来ました。 8月12日は電話当番で、8月13日まで当番長です。 水道組合では「公道修理」といって、市内で水道が壊れたとき対応
続き