「村長」という名のネコ


会社の周りに野良ネコがいました。

毛はボロボロで、目ヤニなのか、目くそなのか目の周りはガビガビ。笑

今にも死にそうなネコでした。

下の写真は大分まともになりましたが、これの5倍は目くそがついていたんです。笑



うちの女性職員(20代女性)が、

「もう、死ぬべぇ〜りだから、最後になにか食わせでけっぺぇ!」

そんな話になり、少し餌をあげたのが間違いでした。笑

日に日に毛並みは良くなるわ、目くそも無くなるわ。

すっかり、事務所の入り口で待つようになりました。笑



最近では、めんこくなってきたらしく、「村長」と名付けダンボールで小屋まで作ってあげる始末です。笑

小屋の中の重りが、アスファルトのコアと言うのが如何にも建設屋ですね。笑

※「アスファルトのコア」というのは、舗装工事をした時に、厚さや密度を測定するために舗装版からカッターで抜いた円筒状のものです。



実は会社の中にも保護猫がいます。笑

避妊手術もして、貰い手を探していますが、なかなか貰い手が見つかりません。今度はそのネコも紹介したいと思います。

貰い手が見つかるよう、もっと気合を入れて、かわいい写真を撮ろうと思います。笑





SNS

今度、紹介予定の保護ネコちゃんです。笑