岩手県建設業協会宮古支部 の「令和6年 新年交賀会」のことが、日刊岩手建設工業新聞に掲載されていました。記事の最後は「和やかに語り合った。」で締められていますが、まさにそんな感じでございました。笑 私の席の隣が、日刊
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
岩手県建設業協会宮古支部 の「令和6年 新年交賀会」のことが、日刊岩手建設工業新聞に掲載されていました。記事の最後は「和やかに語り合った。」で締められていますが、まさにそんな感じでございました。笑 私の席の隣が、日刊
続き岩手県建設業協会宮古支部の「令和6年 新年交賀会」に参加してきました。交賀会に先立ち行われた「経営者研修会」では、宮古労働基準監督署の下村健治署長さんの「建設業における安全衛生」というお題の講話を聞いて、ちゃんとメモを
続き建設業協会より献血協力依頼があったので行ってきました。何も特別な用事がなければ、私がたいてい行くようにしています。笑 体が大きいので当たり前の様に400ml献血しますが、ふと思いました。400mlとは全血液中の何パーセ
続き本日は建設業協会の宮古支部と岩泉支部が合同で毎年開催している「建設業労働災害防止安全衛生 宮古・下閉伊大会」に参加してきました。弊社への要請は10名でしたが、11名参加。うち1名は司会者。うち1名は閉会のあいさつ。だい
続き本日は岩手県建設業協会の岩泉支部さんが、会館を新しくしてその落成式があったので、参加(代理)してきました。 祝辞の中で「マツタケ」を話題にしていた方がおりましたが、お土産に出されたお弁当には「松茸ごはん(松茸大分多め)」
続き岩手県建設業協会は岩手県と協定して、 大きな地震があったときや、台風の後。 警報があった時、担当エリアをパトロールして報告することになっています。 盆中、ずっと大雨警報が出ていましたが、 解除になったので、パトロールをし
続き7月18日、岩手県建設業協会青年部連絡協議会宮古支部主催で川井中学校にて「建設業ふれあい事業」を行いました。奉仕活動のグランド整備、支障木伐採、側溝掃除、トラックのロープ張りから始まり、測量体験クイズ、建設機械の乗車体験
続き「宮古土木センター管内工事現場安全パトロール」に参加してきました。 宮古土木センターが主催で開催されますが、 ここ何年かは、 集合場所と事後打合せは、 フェリーターミナルで行われます。 フェリーがなくなったので、 少しで
続き