本日は「宮古土木センター管内_合同工事現場パトロール」で3つの現場を見てきました。1箇所目は山田町発注の「普通河川新開地の沢川改修工事」です。
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
本日は「宮古土木センター管内_合同工事現場パトロール」で3つの現場を見てきました。1箇所目は山田町発注の「普通河川新開地の沢川改修工事」です。
続き本日は年に2回開催されている「宮古土木センター管内_合同工事現場パトロール」に参加してきました。宮古土木センターはもちろん、建設業協会、建設業界、宮古市、山田町、そして宮古労働基準監督署の方々と、本日は3つの現場を見て
続き先日、庭木を処分して欲しい。そんな現場があり、木を軽トラ1台分、持ち帰り会社の土場においています。現在の状況はこんな感じです。 現在、頼まれてやっている現場で、何十年も使っていない林道を補修するという仕事をしています
続き安全掲示板のキャラクターに、前はサーモンくんとみやこちゃんを使用していましたが、今回は「にゃんぜんだいいち」を使用してみました。
続き砕石が欲しいんだぁ〜ども、配ってケンねぇ〜すか!? そんな依頼があり、私が自ら対応してきました。3トンダンプで土場においてある砕石を、土場から現場に出せないくらい油漏れのひどいバックホウで積み込み、自宅に持って行って卸
続き里道や水路など、道路法や河川法が適用されない公共物を「法定外」公共物といいます。 法定外公共物は多くの場合、公図上で地番が無い土地となっています。 道路は赤色、水路は青色に着色されていることから、赤線・青線と呼ばれます
続き現場事務所を先日設置した記事を書きましたが、今日は安全掲示板を設置しました。それにともない、休憩所の外に屋根がついたエリアを作ったようです。雨や雪の時にカッパを脱いだりするのに便利そうです。毎回、いろんな工夫をする皆さ
続き先日受注した工事の現場事務所を設置しました。2連平屋のハウスと2坪のハウス。シャッター物置小屋とトイレの設置です。本日、電気工事も完了です。物置のシャッターハウスはたいてい棚を作って使用する場合が多いですが、今回リース
続き小さい小屋の解体工事をしています。中のものも片付けるようお願いされたので、整理していたらこんな物が出てきました。居酒屋とか食堂の看板になりそうな感じの板です。 誰か欲しい人がいるのでは無いかと思い、Xで書いてみたところ反
続き昨日は小さい解体工事をしました。昨日で終了できなかったので、今日も行こうと思っていましたが悪天候だったので、現場は休みとしました。 そしてその悪天候により、他の現場が止ったので、いつものように「有給を使いたくない人は
続き