何年か前から「横山八幡宮」の総代になりましたが、このお祭りにはなかなかスケジュールも合わなくて、参加することが出来ないでおりましたが、今年は初めて神幸祭に参加してきました。 今年の秋祭りは、7日の宵宮際、8日は神幸祭
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
何年か前から「横山八幡宮」の総代になりましたが、このお祭りにはなかなかスケジュールも合わなくて、参加することが出来ないでおりましたが、今年は初めて神幸祭に参加してきました。 今年の秋祭りは、7日の宵宮際、8日は神幸祭
続き市役所で開催された、「宮古市立地適正化計画_市民説明会」に参加してきました。何か言わなければならない雰囲気がプンプンしましたが、前に言った人が頑張っていたので、ダマリをすることに決めて、何もいいませんでした。 細かい
続き秋祭りの協賛お願いの文書が来たので、今年は秋まつりTVの協賛スポンサーを申し込みました。 だいぶ前に申し込んですっかり忘れていましたが、先日、青年会議所のM本Tくんから電話がありました。笑 「だいすけさぁ〜ん ↑ 秋
続き※編集中です。 本日、やっと現物を見に行って来ました。笑 寝そべる背広姿の巨大像 なぜここに? それは娘の一言からだった:朝日新聞デジタル https://t.co/9UShXWccEz # — daisuk
続き弊社は「宮古市⽔道⼯事業協同組合」に所属しています。その活動の一環で「休日の電話当番」というものがあります。市民の方が、ここの水道が壊れてるんじゃないか。漏水してますよ。そんな通報を宮古市に連絡します。平日であれば市の
続き台風5号の影響は宮古市内も結構ありましたが、報道やSNSを見る範囲では、岩泉や久慈の方が大変そうです。盆休みの最中ですが、雨も落ち着いた13日の早朝は、岩手県と建設業協会で協定を結んでいる「被災情報収集パトロール」に行
続き砕石が欲しいんだぁ〜ども、配ってケンねぇ〜すか!? そんな依頼があり、私が自ら対応してきました。3トンダンプで土場においてある砕石を、土場から現場に出せないくらい油漏れのひどいバックホウで積み込み、自宅に持って行って卸
続き日刊岩手建設工業新聞に「イースタンハウジンググループ」の記事が載っていました。5社による住宅展示場が宮古市磯鶏地内に出来たようです。みなさん良く知っている社長さんですが、「同業者は見に行ったらだめなんだべ?」と聞いたら、
続き会社の近所にある竹林で、毎年タケノコを採っています。このタケノコが全部、来年竹になってしまったら来年は竹林の中を歩けなくなってしまう。そんな危機感を持って採取しています。笑 大したネタもありませんが、写真は、とりあえ
続き