今日もタケノコを取って来ました。 今日は少しです。笑 取りに行くときは、土のう袋を持っていきます。 丈夫でたくさんはいるので良いようです。 あとで、土地の所有者さんに持っていくので、 とりあえず水につけておこうと思います
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
今日もタケノコを取って来ました。 今日は少しです。笑 取りに行くときは、土のう袋を持っていきます。 丈夫でたくさんはいるので良いようです。 あとで、土地の所有者さんに持っていくので、 とりあえず水につけておこうと思います
続きタケノコ、始まりました。笑 今日は少しだったので、 ご近所さんにお届けです。笑 持って歩く時、楽なように、 ハンディラップ ストレッチ フィルム ? ぐるぐるラップ? で、縛ると便利なようです。笑 竹林のエリアを拡大しよ
続き会社の前に旧岩泉線の線路だった跡があります。 先日、草刈りをしていたら、 近所の人から、こんな風に言われました。 ここは部落で刈るので、残しておいて! 詳しくはわかりませんが、 部落に補助金とか助成金とかがあるようです。
続き市役所に行ったら、 第9回 藤田弘基写真コンテスト 入賞作品展示会をしてました。 市役所2階 6/14〜6/27までだそうです。 使用カメラ・レンズを記載するところがありましたが、 「スマホ」と記載されたものが結構ありま
続き地域の人に頼まれて 草刈りするときがあります。 今日は誰もいなかったので、 一人でやりました。笑 自分用に、マキタのバッテリーのやつを持っています。 分割出来るので、車に積みやすいし、 油も使用しないので、 手軽にやると
続き友人の奥さんが、 居酒屋を開いたということで、 招待されて行って来ました。笑 どんなメンツがいるのか、 少し不安でしたが、 会いたいと思っていた知り合いが、 たまたま同席できて・・・笑 2次会までご一緒してしまいました。
続き先日、Facebookで「すっとぎ」を 焼いて食っている人がいました。 「刈屋の無人販売機で売ってるやつです」 そう、コメントさせて頂いたので、 一応、確かめようと寄って見ましたが、 「すっとぎ」ありませんでした。 すい
続き今日も、人がいるときは草刈り。 そんな季節です。笑 今日も、お願いしました。笑 刃が傷んでくるので、研ぐ道具もあります。 その名も、「Dケンマー」 わかり易すぎる名前ですね。笑 人に任せて、 研ぎたがらない人がいますが、
続き本日は地域貢献活動の一環として、 国道340号(旧新里地域)の、旧中里駅から茂市まで、 ゴミ拾いを行いました。 茂市から押角峠まで大体20kmあり、 年に2回位、宮古側と岩泉側と分けて やっている感じですが、 和井内のチ
続き地域貢献活動の一環として、 国道340号(旧新里地域)のゴミ拾いを 定期的に行っています。 いま、行っている現場がだんだんに終わり、 戻って来るタイミングで、 ゴミ拾いをしようと考えていましたが、 「おねえさん」が落ちて
続き