薪割機を貸出します!

 2025/01/24_追記 使用していると結構な頻度でトラブルが発生するので、このサービスは停止させていただきます。  弊社では廃材や薪の無人販売をしています。今まで人力で薪割りをしていましたが、効率化を高めるため薪割

続き

薪は貯まる一方です。

 暖かくなってきたので、おじいちゃんアルバイトが結束する薪の束は在庫が増える一方です。本日、おじいちゃんアルバイトに言いました。  「連休明けから草刈りしてもらうからね。♡」薪の運搬と置く場所を確保することから、しばらく

続き

薪割機カバー

 先日、薪割機を購入しましたが、それ専用のシートをオーダーメイドしようと思っていました。そんなことを業者の人にいうと、専用のカバーがあるというので頼んで納品されましたが・・・フィット感が微妙すぎです。笑  まぁ、オーダー

続き

2024/04/12_巡回

 現場を見て回った時に、撮った写真を紹介するだけの「巡回」です。笑   家の庭木が大きくなって、切ってほしい。そんな依頼があり対応しました。切った木は、薪にしましたが・・・3束くらいです。笑 作業に要した時間は、30分も

続き

PLOW_MS1500J‐GX

 買ってしまいました。薪割機。笑 ちょうど、先日の雨の影響もあり、事務所に人がいたので解体材を薪にしてほしいとお願いしました。  そして、朝礼でこういいました。「薪割機を買いました。今日の10時半に持ってきます。それまで

続き

薪置場の増設

 薪を単管で作った骨に入れて貯めていますが、だんだんに一杯になりそうなので、増設しました。増設と言っても、単管を四角に組んだだけです。笑  結束済みのものは、積んでも落ち着きが悪いので、バリッと積めるよう毎日考えています

続き

薪をコンテナバック

 昨年の年末、会社の置場で薪を作りましたが、結構な人数でやったので順番に結束するのが間に合わず、とりあえず積んでおきました。  結束するのは事務所の倉庫でしていたので、結束する分づつ、鉄製の骨に入れて移動していました。川

続き

ユルユルの薪

廃材や薪をPPバンドで結束して、国道沿いで無人販売をしています。販売所においてある薪の束が少し減っていたので、半年ほど前に結束しておいたやつから補充しました。 PPバンドで結束する際は、手で締めるだけでなく結束機を使って

続き