宮古地区合同(国・県・市)安全祈願祭及び除雪出動式に参加してきました。岩手県のものには参加した時がありましたが、合同のものは初めて参加しました。 朝から、薪を軽トラに積んで田老に配達してから行ったので、軽トラで会場に
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
宮古地区合同(国・県・市)安全祈願祭及び除雪出動式に参加してきました。岩手県のものには参加した時がありましたが、合同のものは初めて参加しました。 朝から、薪を軽トラに積んで田老に配達してから行ったので、軽トラで会場に
続き会社で人員に空きが出来た時など、薪を作って結束して無人販売をしています。倉庫で薪を作る時は、すぐに結束するときが多いですが、現場で薪を作った時は結束するのが間に合わない為、凍結防止剤の空袋に詰めて倉庫に持って来て貯めて
続き除雪用の機械を2台リースしています。除雪の契約期間は3月までなので、リースももちろん3月で終了です。いつのも年は、しばらく会社に置いてから返却することが多いのですが、今シーズンはなぜか早めです。笑 チェーンは弊社所有の
続き弊社は岩手県より凍結防止剤散布の業務を受託しています。今シーズンの作業は終了しましたが、凍結防止剤(塩)を4トン、余してしまいました。笑 毎シーズン、ぴったりに使い切ることはありません。先シーズンはもっといっぱいあっ
続き弊社は凍結防止剤の散布を岩手県から受託しています。本日、凍結防止剤の搬入を行いました。今シーズン、5回目。今日で今シーズンの搬入は78トン目となります。昨年度の在庫が13トンあったので、今日のを合わせると91トンです。
続き27日に雪崩が発生した箇所がありましたが、なんとかきれいになりました。笑 温かい時は、法面から剥離して崩れるかもしれないので、通行する際には注意してください。崩れているのを見かけたら、宮古土木センター(0193-64-
続き2月27日未明から降り始めた雪は、明るくなるころには会社で70cmにもなるほど、とても強烈な雪降となりました。 国道340号は3台で対応していますが、雪崩が発生してそこに除雪車を張り付け、その情報が入ったので、和井内
続き25日の夜から26日朝に掛けて、除雪となりました。押角トンネルのところで作業状況の写真を撮りましたが、その写真を撮っている姿を、岩手県道路情報サービスの路面監視カメラに激写されてしまいました。笑 昔は除雪となると、お
続き