弊社創業者の配偶者(私の母)がこんなことを言い出しました。畑の線路沿いを花壇にする。そこに雪が降るまえに球根を植えよう! 会社でいろいろしている近所の遊休農地の線路跡沿いに、球根を植えて来年には花畑にするという計画を
続き
岩手県宮古市 oyamadagumi.com
弊社創業者の配偶者(私の母)がこんなことを言い出しました。畑の線路沿いを花壇にする。そこに雪が降るまえに球根を植えよう! 会社でいろいろしている近所の遊休農地の線路跡沿いに、球根を植えて来年には花畑にするという計画を
続き草を動かしただけのハナシです・・・https://t.co/5HNn0mmqHU — daisuke_oyamada (@daisuke190) December 10, 2023 昨日も草片付けしたんだった
続きオクラだけ残していた、近所の遊休農地ですが、収穫もほぼほぼなくなったので、撤収準備です。他の野菜は撤収して、現在の畑はこんな様子です。 まだ少しはなってたので・・・最後に少し採取しました。 刈払機で、上から順番に切断です
続き近所の遊休農地で「畑ごっこ」をしており、 片隅で「マイタケ」をやっています。 去年は少ししか採れませんでしたが、 今年はいい感じです。 今日、見に行ったら、たくさんおがっていました。笑 事務員と盛り上がりながら収穫です。
続き先日、紹介したエスプラスカンパニーの肥料プラントのことが、10/7の岩手日報に紹介されていました。最後に携帯電話番号が紹介されています。バンバン、問い合わせしてあげてください。笑 弊社でも近所の有給農地で、野菜を少し作っ
続き近所の遊休農地でやっている「畑ごっこ」ですが、あと収穫できるのはオクラだけになったので、片付けに入りました。 防鳥テープやテングス撤去して「作物を守れなかった動物ガード(笑)」のネットを撤去します。枯れた作物を刈払して、
続き弊社でお世話になっている、エスプラスカンパニーさんの「BUIKシステム」の工場が先日試運転を完了し、テレビでも紹介されたので少し紹介しようと思います。 そもそも、BULKシステムとは何でしょう。ホームページではこのように
続き近所の有給農地を有効利用してほしい。 そんな要望があり、去年より、 畑で野菜を作ったり、 ヒマワリを植えています。 去年は結構、咲いたのですが、 今年は天候のせいなのか、 雑草に負けたのか、さっぱりです。笑 来年はなにか
続きトウモロコシがカラスにヤラれるようなので、 テングスをパワーアップしました。笑 カラスは来なくなったようですが、 ネットの下が草で上がっているせいか、 まだ、何者かが侵入するようです。笑 大した量をヤラれるわけでは無いの
続き