ネット袋の初返却

 薪の無人販売をしています。結束しにくいものや、薪の端部、フシなど。収穫ネットに入れておいたものが、乾燥して来たので最近無人販売所に並べていますが、まぁまぁ無くなるようです。それで「ネット袋のデポジット」を思いつきました

続き

ネット袋返却場所_デポジット

 薪の無人販売をしています。結束しにくいものや、薪の端部、フシなど。収穫ネットに入れておいたものが、乾燥して来たので最近無人販売所に並べていますが、まぁまぁ無くなるようです。それで思いつきました。 「ネット袋のデポジット

続き

2024/12/08_廃材/薪在庫

 薪の在庫はどれくらいあるんですか? そんな質問をされる時があるので、口で説明するだけでは伝わりにくいかと思い、記事にしてみました。2024/12/08現在の状況です。  これから紹介するものはすべてPPバンドで結束済み

続き

ゴロッとしたやつのネット入

 ゴロッとしたやつのネット入りが、大分乾燥している感じだったので、お客さんの反応も見たかったので、無人販売所に並べてみました。  木の皮が結構あるんですが、それも乾燥して来たので、ラッピングフィルムでくるんで、無人販売所

続き

売らないで溜め込もう!

 薪の無人販売をしています。現在、薪をPPバンドで結束したものを集積しているエリアが、斜めって来ていることを前に紹介しました。  ここに溜め込もうか、ここの薪から売りさばこうか、悩んでいましたが・・・ぐちゃぐちゃになって

続き

木が貯まる前

 先日、庭木を処分して欲しい。そんな現場があり、木を軽トラ1台分、持ち帰り会社の土場においています。現在の状況はこんな感じです。  現在、頼まれてやっている現場で、何十年も使っていない林道を補修するという仕事をしています

続き

積んだ薪が斜めってきました。

 現在作った薪を集積エリアが、斜めってきました。奥の単管の骨から大分離れています。笑 1列づつ、竹とPPバンドでくつけているので、みんないっしょに動いているようです。  先週末に「高くてもイイので奥のやつをください!」と

続き

コッパブクロ

 「木っ端」を入れた土のう袋を、薪の無人販売所に3つ置いておきましたが、誰かが買ってくれたようで、無くなったので補充してきました。  燃えるものは何でも売れるようです。会社の休憩所で燃すか、もしくは産廃に出すしかないもの

続き